第3回 8020歯っぴースマイル
日時 10月25日(日)12:00から
場所 岩見沢市コミュニティプラザ
冒頭に8020コンクール表彰式ならびに図画ポスターコンクール表彰式がありました。
インフルエンザの影響で学芸会が重なってしまい、高学年入賞者のお二人が参加できず、残念でした。
8020コンクール入賞者の中村さんに丈夫な歯のための秘訣をお尋ねしましたところ、「好き嫌いがなく何でも食べます。魚を食べると残すところは目だけです。」とのことでした。
最高齢は川本チヨさんなんと95歳の方でした。
岩見沢市長にもご挨拶いただきました。
入賞者一覧(敬称略)
80代 |
最優秀 … | 氏原 時子 80歳 由仁町 |
優 秀 … | 勝木 アヤ 80歳 岩見沢市 |
優 秀 … | 会田 一夫 80歳 岩見沢市 |
優 秀 … | 川本 チヨ 95歳 長沼町 |
優 秀 … | 中村 孝夫 82歳 南幌町 |
70代 |
最優秀 … | 鈴木 俊秀 73歳 岩見沢市 |
優 秀 … | 杉本 克太 76歳 岩見沢市 |
優 秀 … | 仲河 一法 70歳 岩見沢市 |
優 秀 … | 新 鉄雄 70歳 岩見沢市 |
優 秀 … | 田中 スミ 73歳 岩見沢市 |
歯科衛生士会は「白い歯-食べ方で歯を守ろう」技工士会は「知って得する歯の種類」の講演を行いました。
展示コーナーでは、技工士会が「歯のマスコット製作体験コーナー」でかわいい歯のマスコット作りを体験してもらっていました。
展示コーナーにはいろいろな入れ歯や差し歯の紹介があり、技工士学校の生徒さんが作られた「ゴジラ」の石膏模型なども展示されていました。
歯科衛生士会は家庭でもフッ化物を塗布できる商品を紹介し、実演もしました。
また、ペットボトルの飲料に含まれる糖分の量をスティックシュガーで表したコーナーを設けていました。
健診ブースでは歯科医師会が健診の他、矯正相談、だ液検査、咬合力検査、口臭測定を行いました。
歯科医師会の講演は藤女子大学QOL研究所客員研究員 坂本 亘先生をお招きし、「ビタミンを知って心と体を健康に!!」という題名でご講演いただきました。
▲ページトップへ