歯と口の健康づくり推進事業
「歯と口の健康づくり推進事業」が今年も小学校6校を対象に開催されます。
本日はトップを切って岩見沢小学校1年生を対象にエプロンシアターが行われました。
担当は歯科医1名と衛生士2名で、衛生士の方がドラえもんのエプロンで登場し、寸劇やクイズを交えながら子供たちにむし歯予防、食育について教え聞かせました。
あめ、チョコレート、ケーキ、どらやきをたらふく食べ、ジュース、コーラ、スポーツドリンクをいっぱい飲み、そのまま歯を磨かずに昼寝をしてしまうドラえもんの口の中はプラークが一杯!あちこちにむし歯が!そこに歯科医が登場して無事に治してくれるといった内容でした。小学校1年生でしたが糖分の多い食物やスポーツドリンクに含まれる糖分などについての知識が増えたのではないでしょうか。
今回の生徒さんは元気いっぱいで、「栗が入ったケーキって知ってるぅー?」「モンブラン!!!」と、このやりとりには思わず、「今の子供たちって何でも知ってるー。」と感心してしまいました。
尚、今後も以下の日程で引き続き行われます。(変更の場合もあります)
10/6 |
岩見沢小学校 |
1年生2クラス |
10/8 |
南小学校 |
2年生3クラス |
11/2 |
メープル小学校 |
3,4年生1クラス |
11/5 |
美園小学校 |
2年生2クラス |
11/12 |
美流渡小学校 |
1,2年生2クラス |
12/6 |
日の出小学校 |
1年生2クラス |
▲ページトップへ