
第9回歯の川柳コンテスト 実施要項
歯の川柳コンテストは、小学生に歯とお口の健康に関する「気づき」を与え健康意識を育むことを目的に、「歯とお口の健康週間(6月4日〜10日)」に開催します。ぜひこの機会にご参加頂けますようご案内申し上げます。
主催 | 一般社団法人 岩見沢歯科医師会 |
---|---|
テーマ | 「歯」や「お口の健康」に関すること。 |
応募規定 | 参加は、一人一作品 (本人創作の未発表作品に限ります) |
対象 |
|
応募期間 | 令和元年6月3(月)〜6月12日(水) |
選考 | 岩見沢柳の芽川柳会 会長 岡 嘉彦様により入選者の選考を行います。 |
入選賞および賞品 |
|
発表 | 令和元年7月11日(木) 岩見沢歯科医師会 ホームページにて発表 ※入選作品は、空知プレスなどの広報誌に掲載予定 |
応募先 |
〒068−0024 岩見沢市4条西2丁目 フレンズビル3階 岩見沢歯科医師会事務局 電話:0126−25−1191 FAX:0126−35−6110 |
下記は昨年の岩見沢歯科医師会「歯の健康川柳コンテスト」審査結果です。
第8回歯の健康川柳コンテスト結果
入賞者の皆さん、おめでとうございます。
【児童の部】
最優秀賞 | ハブラシは虫歯がないかパトロール | 岩見沢市立中央小学校5年 | 松村 こまち |
---|
<選評>
ハブラシを使って歯を磨いて、歯をピカピカに白くしたり、むし歯にならないように努力をしている句は沢山ありましたが、そのハブラシの役割をパトロールと表現したことがユニークで川柳らしいです。歯みがき、歯の健康の大切さが十分に伝わっている句です。
優秀賞 | まぶしいね太陽よりも輝く歯 | 岩見沢市立日の出小学校5年 | 梅木 ちはる |
---|---|---|---|
優秀賞 | 光る歯は未来につなぐアスリート | 岩見沢市立中央小学校5年 | 佐藤 聡央也 |
優秀賞 | 歯磨きで自分を変えるさあやろう | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 森木 彩羽 |
優秀賞 | えいきゅうしずっとともだちだいじにね | 由仁町立由仁小学校6年 | 高橋 翔星 |
優秀賞 | 歯みがきできれいになるよ歯と心 | 岩見沢市立南小学校5年 | 角井 亮太 |
佳作 | めざそうよみんなでニコニコきれい歯 | 岩見沢市立北真小学校4年 | 小野 幸菜 |
---|---|---|---|
佳作 | むし歯きん君のパワーでやっつけよう | 岩見沢市立日の出小学校4年 | 新井田 遥斗 |
佳作 | 歯をみがく気持ちも口もきれいだな | 岩見沢市立日の出小学校4年 | 上村 健太 |
佳作 | 歯をみせてわらえる今を永遠に | 岩見沢市立日の出小学校4年 | 目黒 陽希 |
佳作 | きれいな歯いくつになってもたからもの | 岩見沢市立日の出小学校5年 | 千葉 まひろ |
佳作 | キミの歯はうつくしすぎてまぶしいよ | 岩見沢市立日の出小学校5年 | 小泉 絢音 |
佳作 | 歯みがきは心もみがき気持ちいい | 岩見沢市立日の出小学校6年 | 夏井 勇樹 |
佳作 | 健康とつながる歯はね大切に | 岩見沢市立日の出小学校6年 | 高橋 美里 |
佳作 | 歯をみがきキレイピカピカいいきもち | 岩見沢市立中央小学校5年 | 久保 美沙季 |
佳作 | 歯ブラシは虫歯をたおすアスリート | 岩見沢市立中央小学校5年 | 金近 柾宗 |
佳作 | 歯をみがき心をみがき明日へと | 岩見沢市立中央小学校5年 | 高橋 侑吾 |
佳作 | 白い歯は歯ブラシが作った宝物 | 岩見沢市立中央小学校5年 | 坂井 志穏 |
佳作 | 歯をみがく大切なのは気持ちかな | 岩見沢市立中央小学校5年 | 田畑 花音 |
佳作 | 光る歯でみんなに自まんモテモテだ | 岩見沢市立中央小学校5年 | 土居 琉星 |
佳作 | 白い歯は君の笑顔の源だ | 岩見沢市立中央小学校5年 | 佐藤 夏音 |
佳作 | 歯も命ピカピカしている歯にしよう | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 紅露 小春 |
佳作 | 歯科医院コツコツ行けばピカピカに | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 萩生田 優花 |
佳作 | 白い歯はずっとあなたの宝物 | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 阿部 詩花 |
佳作 | 歯磨きはみんなを守るヒーローだ | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 大槻 歩花 |
佳作 | よく噛んで歯ごたえかんじ健康に | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 宮崎 雅也 |
佳作 | むし歯くんみんなで退治ピッカピカ | 由仁町立由仁小学校6年 | 寺澤 陽 |
佳作 | 自分の歯しっかりみがき虫歯なし | 由仁町立由仁小学校6年 | 野島 悠叶 |
佳作 | 歯みがきできれいなえがおきれいだね | 由仁町立由仁小学校6年 | 山田 菜々美 |
佳作 | 自分の歯守ってみせるむし歯から | 由仁町立由仁小学校6年 | 清水 智貴 |
佳作 | 歯をみがきピカピカえがおうれしいな | 由仁町立由仁小学校6年 | 円山 虹彩 |
佳作 | ピカピカに歯みがきをして健康に | 岩見沢市立南小学校4年 | 三浦 桃花 |
佳作 | 歯がきれいやっぱりいいねピッカピカ | 岩見沢市立南小学校4年 | 鳴海 蒼史 |
佳作 | キラキラな歯をみせたならみな笑顔 | 岩見沢市立南小学校5年 | 中井 心彩 |
佳作 | 君も歯もキラキラしててステキです | 岩見沢市立南小学校6年 | 湯藤 翼 |
佳作 | かがやく歯笑顔が続くいつまでも | 岩見沢市立南小学校6年 | 松田 侑大 |
【教員の部】
最優秀賞 | 泣き叫ぶ子の歯を磨き守る未来 | 岩見沢市立中央小学校 | 佐々木 紗 |
---|
<選評>
母親が子供の小さいうちから歯の大切さを教えながら、嫌がる我が子の歯を磨いている家庭の様子がよく出ています。母親の毎日の愛情、努力、苦労がきっと未来に繋がり、感謝されると思います。
児童・教員の部選者:岩見沢柳の芽川柳会 会長 岡 嘉彦 様
【岩見沢歯科医師会会長賞】
君も歯もキラキラしててステキです | 岩見沢市立南小学校6年 | 湯藤 翼 |
会長賞選者:岩見沢歯科医師会 会長 倉増 淳