
第10回歯の川柳コンテスト結果
入賞者の皆さん、おめでとうございます。
【児童の部】
最優秀賞 | 歯みがきは健康守るキーワード | 岩見沢市立第一小学校 5年 | 新保 空智 |
---|
優秀賞 | 歯をみがけそれが自分のミッションだ | 岩見沢市立第一小学校 4年 | 富田 圭信 |
---|---|---|---|
優秀賞 | 歯磨きで虫歯くんへの倍返し | 岩見沢市立志文小学校 4年 | 町田 康晃 |
優秀賞 | はみがきも心みがきもバッチリだ | 岩見沢市立中央小学校4年 | 森 陽希 |
優秀賞 | ハブラシで歯に愛情を伝えよう | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 佐々木 花 |
優秀賞 | 歯磨き未来への道大切に | 岩見沢市岩見沢小学校4年 | 五十嵐 心音 |
優秀賞 | 歯みがきはむしばから守るきりふださ | 月形町立月形小学校6年 | 稲井 悠斗 |
佳作 | あたたかい心を持って歯をみがこう | 岩見沢市立第一小学校4年 | 鎌田 航史郎 |
---|---|---|---|
佳作 | ご飯をおいしく食べれる歯のおかげ | 岩見沢市立第一小学校4年 | 上条 琉斗 |
佳作 | 健康なみんなに負けないきれいな歯 | 岩見沢市立第一小学校4年 | 齊藤 夢芽 |
佳作 | 口の中ぐちゅぐちゅがらがら歯がきれい | 岩見沢市立第一小学校4年 | 青山 乃愛 |
佳作 | 白い歯でキラキラ笑顔つられちゃう | 岩見沢市立第一小学校5年 | 武田 萌花 |
佳作 | きれいな歯一生きれいにしあわせに | 岩見沢市立第一小学校5年 | 村上 士門 |
佳作 | 歯磨きは未来の笑顔につながるよ | 岩見沢市立第一小学校5年 | 竹田 真綾 |
佳作 | 食べた後大事なことをわすれずに | 岩見沢市立第一小学校6年 | 北原未空 |
佳作 | 歯についた汚れをおとす大掃除 | 岩見沢市立第一小学校6年 | 渋谷 篤 |
佳作 | 虫歯菌僕とブラシで立ち向う | 岩見沢市立第一小学校6年 | 加藤 優弥 |
佳作 | 白い歯で笑顔が輝く最高だ | 岩見沢市立第一小学校6年 | 佐藤 珀斗 |
佳作 | いっつもね笑っている子は綺麗な歯 | 岩見沢市立第一小学校6年 | 二口 結愛 |
佳作 | 歯みがきでわたしも心もかがやくよ | 岩見沢市立中央小学校4年 | 河嶋 風花 |
佳作 | はみがきはみらいにすすむだいいっぽ | 岩見沢市立中央小学校4年 | 原田 奈実 |
佳作 | はみがきはきれない笑顔つくるんだ | 岩見沢市立中央小学校6年 | 佐藤 小哲 |
佳作 | 歯みがきでお口の治安たもたれる | 岩見沢市立中央小学校6年 | 上村 月音 |
佳作 | はみがきをしないと歯がぬかれちゃうよ | 岩見沢市立栗沢小学校4年 | 藤原 愛瑠 |
佳作 | はみがきのがんばり見える金メダル | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 成田 結 |
佳作 | ハブラシを横にゴシゴシ歯は笑顔 | 岩見沢市立志文小学校4年 | 阿部 新士 |
佳作 | 歯みがきでみんな楽しい歯も楽しい | 岩見沢市立志文小学校4年 | 田 悠哉 |
佳作 | 歯みがきで虫歯たいさくがんばろう | 岩見沢市立志文小学校4年 | 下川 湊太 |
佳作 | 歯がぬけたがんばったよね子どもの歯 | 岩見沢市立志文小学校4年 | 渡邉 愛奏 |
佳作 | はみがきはむしばをまもる第一歩 | 岩見沢市立志文小学校5年 | 村田 毘奈莉 |
佳作 | 歯の健康大事にしょうねしっかりと | 岩見沢市立志文小学校6年 | 小田 芽柊 |
佳作 | ひょっこりとのこのこでるよ親しらず | 岩見沢市立志文小学校6年 | 加藤 愛翔 |
佳作 | 歯は大事みんなにこにこ笑顔よく | 岩見沢市立岩見沢小学校4年 | 篠永 歩希 |
佳作 | 歯を磨くおやつを食べてまた磨く | 岩見沢市立岩見沢小学校4年 | 太田 心結 |
佳作 | 歯磨きで健康な歯をキープする | 岩見沢市立岩見沢小学校6年 | 明石 ユリア |
佳作 | 歯みがきで守っていこう宝物 | 月形町立月形小学校6年 | 石川 芽依 |
佳作 | 歯みがきはみんなの笑顔のエネルギー | 月形町立月形小学校6年 | 佐藤 葵 |
<選評>
多くの句詠ませていただきました。みんなが歯の大切さ、歯の健康に関心をもって毎日、歯みがきをしっかりされている事が分かりました。
歯の健康をむし歯予防だけでなく幅広い健康を考えて、新鮮な言葉を見つけてインパクトを持たせた表現があるとなおいい川柳が出来ると思います。
今まで入選をした句に使われたと同じような言葉の句も沢山あり、省かせていただきました。
毎日歯を磨くこと、そして実行されている句が多くありました。やはりまだまだ標語になってしまう出来ましたら、川柳は5,7,5と間を開けないで、1行で続けて書いて下さい。
岩見沢柳の芽川柳会会長 岡 嘉彦
【児童の部 最優秀賞】
歯みがきは健康守るキーワード | 岩見沢市立第一小学校5年 | 新保 空智 |
歯みがきの句は沢山ありました。歯みがきは単に歯を白くしたり、キレイにするだけではありません。毎日、食事を美味しく十分に食べることが出来るのはしっかりした歯があるおかげです。
食事をしっかりして栄養をつけ、丈夫な体を作ることが日常的に、しかも普通に出来ることが健康になれる基本だと思います。
その意味で毎日の歯みがきを大切にすることが、私たちの健康の原点であることがキーワードという言葉に読み取ることが出来ます。広い意味を含んだ川柳になりました。
児童の部選者:岩見沢柳の芽川柳会会長 岡 嘉彦
【岩見沢歯科医師会会長賞】
歯みがきはむし歯予防のワクチンだ | 岩見沢市立第一小学校5年 | 福田 彩斗 |
会長賞選者:岩見沢歯科医師会会長 谷本 圭太
【教員の部 最優秀賞】
いつまでもキレイでいたい歯とワタシ | 岩見沢市立栗沢小学校 | 松村 さくら |
一生涯使う大切な歯です。誰しもが年老いても丈夫でそしてキレイな歯であることを望んでいます。
そしてキレイなのは歯ばかりでなく、ワタシ自身も美しくいたいという願いを欲張ったところにユーモアがあり楽しい川柳らしい句になりました。
教員の部選者:岩見沢柳の芽川柳会会長 岡 嘉彦