平成21年 第57回良い歯のコンクール 報告
日時 7月11日(土) 13:00より
場所 岩見沢市保健福祉センター
主催 岩見沢市教育委員会
今年も良い歯のコンクールが開催されました。岩見沢市教育委員会より学校歯科検診の結果が優秀と推薦を受けた、小学校10校の26名、中学校4校13名の皆さんに当会所属の歯科医師がさらに厳格な複数の審査を行いました。本当にきれいな歯の持ち主ばかりでなかなか差がつきにくいのですがなんとか順位をつけさせて頂きました。結果は非常に僅差でした。小中学校とも上位5名には賞状と記念品が贈られました。上位入賞の皆さんおめでとうございました。また入賞されなかった方にも全員に参加賞が贈られました。
小学校の部 |
1位 … 小笠原 走(おがさわら かける) 中央小学校 2位 … 石月 栄晃 (いしづき ひであき) 美園小学校 3位 … 横山 ともみ (よこやま ともみ) 南小学校 4位 … 三浦 柚衣香 (みうら ゆいか) 東小学校 5位 … 荒井 みなみ (あらい みなみ) 北真小学校 |
中学校の部 |
1位 … 深井 強志 (ふかい つよし) 清園中学校 2位 … 竹本 朱里 (たけもと あかり) 東光中学校 3位 … 斎藤 航 (さいとう わたる) 清園中学校 4位 … 國行 真由 (くにゆき まゆ) 東光中学校 5位 … 河田 薫光 (かわだ くるみ) 光陵中学校 |
![]() 小学校の部表彰式 |
![]() 小学校上位入賞者 |
![]() 中学校の部表彰式 |
![]() 中学校上位入賞者 |
当会鍵谷隆一会長より
「皆さん全員大変すばらしいきれいな歯でした。最近は軟らかくて歯ごたえのない食べ物が多くなり、良く噛まないで食べるため顎が発達せず、歯並びの悪い人が多くなってきました。歯並びが悪くなると歯を磨くのが大変でむし歯や歯周炎になりやすくなります。良く噛むことは体にも良いことがたくさんありますので、固いものや野菜のような歯を自然にきれいにしてくれる食べ物を良く噛んで80歳で20本の歯を保てるようにがんばりましょう。」
と挨拶がありました。
ところで今回、一般審査の質問の中に最近流行の「食育」に関する話題をあげました。
みなさんは『ひみこの歯がいーぜ』という言葉をご存知ですか?
もちろん語呂合わせです。これも噛む(咀嚼)ことの効能を説いた言葉です。
(詳細はこちらをご覧ください)
![]() |
![]() |
上位入賞者のきれいな歯です |
岩見沢市教育委員会伊東良幸様からは
「皆さんは岩見沢市内の全児童生徒の上位1%に入った方々です。大いに誇りを持ってください。そして良い歯は一朝一夕にはできません。これまで育ててくれたご両親に感謝し、これからは自分できちんと管理していきましょう。」
とのお言葉がありました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |