トップ会長挨拶歯科医師会活動歯科医院検索リンク
特集:誤嚥性肺炎

舌が衰えると

前回からの続きです。
舌が衰えても上手に食べたり呑みこむことができません。
舌は味を感じるだけでなく、前回紹介した頬の筋肉と同じように、食べ物をコントロールして歯の上にのせる役目も負っています。
上顎の口蓋の部分に食べ物がたくさん溜まる場合は舌が衰えているかもしれません。

上顎1上顎2

呑みこむ動作には「のどの前方の筋肉」が必要です。
筋肉が弱って呑みこめないと診断された場合は頭部挙上訓練などの運動が必要だそうです。(あおむけになった状態で頭を起こす訓練のこと)
また舌の奥の方の部分がうまく使えていないと、食べ物がうまく呑みこめずにいつまでも口の中に滞留しているといったこともあるようです。
札幌西円山病院の藤本篤士先生によれば、「寡黙な人は舌が衰えやすく、よくしゃべる人は舌が衰えにくい」そうです。
前回同様、「舌の体操」をご紹介します。

舌の体操


過去の記事
「頬の力が衰えると」
「肺炎にかかってしまうと?!」
「こわい!窒息事故〜その原因」
「誤嚥性肺炎」

▲ページトップへ

Copyright(C) Iwamizawa Dental Association