
メタボリスクと歯周病リスクの深い関係
その1 「“メタボリスク”が高いと歯周病リスクも高い」
ライオン歯科衛生研究所が2008年日本口腔衛生学会で発表した研究報告によると、歯周ポケットの有無はメタボリックシンドロームの指標と深い関連があることが示されました。
特に20〜30歳代の若い年代でも40歳以上の年代と同様に歯周病リスクが高まるという結果には驚きです。
歯周ポケットの有無は性別、年齢、喫煙習慣の影響を受けやすいと言われるため、これらの要素を統計的に排除して解析を行なったそうです。


その2 「逆に歯周ポケットがあると後にメタボリスクが高くなる」
同研究所は2009年に今度は逆方向の関連性について発表しました。
「正常だが歯周ポケットはある」という方たちの4年後を調べたところ、歯周ポケット有りの人の方がメタボになりやすいという結果になったそうです。

過去の記事
「妊婦の羊水中に歯周病菌が」
「歯周病と全身との関わりについて」
「歯磨きでインフルエンザが減少!」
「しっかり噛んで、健康寿命を延ばそう」
「フッ化物配合歯磨剤」
「清涼飲料水は危険?!」
第5回「使用3週間後の歯ブラシは便器の水の80倍も汚い!」