
第8回歯の川柳コンテスト 実施要項
小学校4・5・6年生の皆さんへ「歯」や「お口の健康」に関する川柳募集のお知らせです。
目的 | 歯と口の健康に関する「気づき」を与え、健康意識を育てることを事業目的とする。 |
---|---|
テーマ | 「歯」や「お口の健康」をテーマとする。 |
作品例 | 歯の輝る君の笑顔はパールのよう |
対象及び応募規定 |
|
対象地域 | 3市5町(岩見沢市、三笠市、夕張市、栗山町、長沼町、南幌町、由仁町、月形町) |
応募期間 | 平成30年6月4(月)〜6月13日(水) (歯の健康週間) |
審査 | 岩見沢柳の芽川柳会(会長 岡 嘉彦 様)により厳正に審査を行う。 |
発表 | 平成30年7月11日(水) 岩見沢歯科医師会 ホームページにて発表。 ※入選作品を空知プレスに掲載予定。 |
賞 |
|
応募先 |
〒068−0024 岩見沢市4条西2丁目 フレンズビル3階 岩見沢歯科医師会事務局 電話:0126−25−1191 FAX:0126−35−6110 |
下記は昨年の岩見沢歯科医師会「歯の健康川柳コンテスト」審査結果です。
第7回歯の健康川柳コンテスト結果
入賞者の皆さん、おめでとうございます。
【児童の部】
最優秀賞 | 歯の輝る君の笑顔はパールのよう | 岩見沢市立南小学校6年 | 大硲 晴正 |
---|
<評価>
笑顔からこぼれる白い歯はみんなに好感をもたれます。同じような句は他にもありましたが、その好感度をパールと表現されたところが大変良いです。
優秀賞 | わぁきれいみんなに見せたい自慢の歯 | 岩見沢市立志文小学校6年 | 梶 心音 | |
---|---|---|---|---|
優秀賞 | 歯をみがき心をみがき大人へと | 岩見沢市立中央小学校6年 | 村元 大記 | |
優秀賞 | きれいな歯みんなの健康守ってる | 岩見沢市立栗沢小学校6年 | 佐藤 紗花 | |
優秀賞 | 白い歯をたくさん作るむしばゼロ | 由仁町立由仁小学校4年 | 天野 彩妃 | |
優秀賞 | 歯をみがき今日も一日たのしい日 | 岩見沢市立第二小学校4年 | 三澤 咲月 | |
優秀賞 | 歯をみがくわすればかげがしのびよる | 岩見沢市立南小学校6年 | 葛西 美桜 | |
優秀賞 | 歯をみがききれいにしようスッキリだ | 三笠市岡山小学校6年 | 新井 琉斗 |
佳作 | 白い歯はキラキラ輝く宝石だ | 岩見沢市立志文小学校6年 | 坂崎 優玖 | |
---|---|---|---|---|
佳作 | 歯みがきは未来につながるアスリート | 岩見沢市立志文小学校6年 | 佐藤 心聖 | |
佳作 | 自分の歯一生自分の宝物 | 岩見沢市立志文小学校6年 | 武部 優里 | |
佳作 | 歯みがきはみんなをみがく責任者 | 岩見沢市立志文小学校5年 | 高橋 総司 | |
佳作 | 歯みがきは人生みがく第一歩 | 岩見沢市立志文小学校5年 | 渡邊 旺太 | |
佳作 | あぶないぞ虫歯はつらい日が続く | 岩見沢市立中央小学校6年 | 小関 健太 | |
佳作 | 白い歯は一生つき合うお仲間だ | 岩見沢市立中央小学校6年 | 金山 律 | |
佳作 | キラリとねひかる前歯がかっこいい | 岩見沢市立中央小学校6年 | 清野 志帆 | |
佳作 | あいさつをしたらにっこり白い歯が | 岩見沢市立中央小学校6年 | 矢萩 由蘭 | |
佳作 | 歯と自分共に生きてくきれいな歯 | 岩見沢市立中央小学校6年 | 山崎 槇 | |
佳作 | はみがきは虫歯をたおすスーパーマン | 岩見沢市立栗沢小学校6年 | 齋藤 結実 | |
佳作 | 大事な歯虫歯にせずに強い歯に | 岩見沢市立栗沢小学校6年 | 山田 晃翔 | |
佳作 | 白い歯は笑顔あふれるパートナー | 岩見沢市立栗沢小学校6年 | 長谷川 美羽 | |
佳作 | 白い歯はずっとあなたの宝物 | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 阿部 柚花 | |
佳作 | きれいな歯バイキンなんてとばしちゃえ | 岩見沢市立栗沢小学校5年 | 清水 心路 | |
佳作 | 虫歯ゼロピカピカな歯をもちたいな | 由仁町立由仁小学校4年 | 池ノ谷 龍蘭 | |
佳作 | 歯がピカリわらったときにきれいな歯 | 由仁町立由仁小学校4年 | 南 咲妃 | |
佳作 | つくろうよ自まんできる歯きれいな歯 | 由仁町立由仁小学校4年 | 宮下 由芽果 | |
佳作 | 歯のよぼうはみがきいつもはたらくよ | 由仁町立由仁小学校4年 | 安川 丈翔 | |
佳作 | はがいたいがまんをするなはいしゃへゴー | 由仁町立由仁小学校4年 | 小澤 乃々 | |
佳作 | 歯の健康毎日みがいて守ってね | 岩見沢市立第二小学校4年 | 神 夏音 | |
佳作 | 歯ブラシはまいにちみがくきもちいいな | 岩見沢市立第二小学校4年 | 西谷 ののか | |
佳作 | 歯がいたいはみがきをしてよろこんだ | 岩見沢市立第二小学校4年 | 広岡 空 | |
佳作 | 歯の中をきちんとあらうきれいずき | 岩見沢市立第二小学校4年 | 藤田 昌斗 | |
佳作 | 朝起きて歯みがきしたら歯は健康 | 岩見沢市立第二小学校4年 | 鬼澤 美有 | |
佳作 | 自分の歯長く連れ添う友人だ | 岩見沢市立南小学校6年 | 伊藤 寧桜 | |
佳作 | ねようかなまてまてそこははみがきだ | 岩見沢市立南小学校5年 | 田村 優奈 | |
佳作 | わるい歯はピカピカ隊におまかせよ | 岩見沢市立南小学校5年 | 木村 琴々奈 | |
佳作 | いい歯はね白くかがやくキレイな歯 | 岩見沢市立南小学校4年 | 角井 亮太 | |
佳作 | むしばきんはみがきパワーでやっつけろ | 岩見沢市立南小学校4年 | 山下 大志 |
【教員の部】
最優秀賞 | 歯みがきで一日終了さあ明日 | 岩見沢市立中央小学校 | 深木 智也 |
---|
<評価>
歯みがきを大切な仕事として、1日の生活の最後にやり遂げて、また明日仕事に頑張ろうという前向きな生きる意欲が表れています。
【岩見沢歯科医師会会長賞】
丈夫な歯未来に輝け永遠に | 岩見沢市立栗沢小学校6年 | 阿部 昴右 |
選者:岩見沢柳の芽川柳会 会長岡嘉彦
過去のトピックス
平成29年度 8020コンクール結果
第7回歯の健康川柳コンテスト結果
平成29年 第65回よい歯のコンクール結果
第7回歯の川柳コンテスト 実施要項
第6回歯の健康川柳コンテスト結果
平成28年 第64回よい歯のコンクール結果
平成28年度 8020コンクール結果
第6回歯の川柳コンテスト 実施要項
平成27年度 8020コンクール結果
平成27年 第63回良い歯のコンクール結果
第5回歯の健康川柳コンテスト結果
平成27年 第63回 よい歯のコンクール結果
第5回 歯の健康川柳コンテスト
平成26年度 8020コンクール結果
平成26年 第62回良い歯のコンクール結果
第4回歯の健康川柳コンテスト結果
第4回 歯の健康川柳コンテスト
第7回 8020歯っぴースマイル
平成25年度 8020コンクール結果
平成25年 図画ポスターコンクール結果
平成25年 第61回良い歯のコンクール 報告
第3回歯の健康川柳コンテスト結果
歯の健康川柳コンテスト
第6回 8020歯っぴースマイル
平成24年度 8020コンクール結果
岩見沢市内「高齢者歯科健診」結果
第2回歯の健康川柳コンテスト結果
歯の健康川柳コンテスト
除排雪ありがとうございます
歯のコンクール 最優秀賞!
第5回 8020歯っぴースマイル
いわみざわ健康祭り
平成23年度 8020コンクール結果
良い歯の健康川柳コンテスト 審査結果
歯の健康川柳コンテスト
被災地への支援物資
災害時の口腔ケア
「広報くりやま」から
地域医療連携懇話会開催
歯にまつわる川柳大募集
道民の歯 7年ぶり調査
空知圏域「口腔ケアに関する講習会」
医療連携がすすむ町 栗山町
COと診断されたら